こんにちわ。
野菜ソムリエの伊藤まゆみです。
我が家でキュウリのキューちゃんと並んで人気なのが、ゴーヤのゴーちゃん(笑)
キューちゃんを作ったあとの煮汁で必ず作ります。
これが意外にもすごく美味しい♡
2歳と5歳の子供たちも食べられます!
ゴーヤの消費にもオススメです(*^^*)
★★★レシピ★★★
材料
・きゅうり 5〜6本
・ゴーヤ 2〜3本
・生姜 お好みで
・(A)きび砂糖 1cup強
・(A)しょうゆ 1cup弱
・(A)酢 1/4cup
作り方
1.きゅうりは厚さ7〜8mmの輪切り、ゴーヤは縦半分に切って種とワタを除いて薄くスライスする。生姜は千切りにする。
2.大きめの鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰したらきゅうりと生姜を入れる。火を止めてそのまま冷ます。
3.完全に冷めたらきゅうりを一旦取り出し、再び火にかけ沸騰したらきゅうりを入れる。火を止めてそのまま冷ます。
4.完全に冷めたら保存容器に移し替え、冷蔵庫で保存。
残った煮汁は捨てないで!
ゴーちゃんを作ります!!
5.残った煮汁を火にかけ、沸騰したらゴーヤを入れる。再沸騰したら火を止めてそのまま冷ます。
6.完全に冷めたら再び火にかけ、再沸騰したら火を止め、そのまま冷ます。
7.完全に冷めたら保存容器に移し替え、冷蔵庫で保存。
きゅうりやゴーヤの大きさによって味の濃さが変わります。お好みで調整してくださいね♪
あと、必ずキューちゃん→ゴーちゃんの順で作ってくださいね!
逆だと残念なキューちゃんになります(^_^;)(笑)
コメント